相続税申告に関するご相談事例をご紹介いたします。

相続税申告 | 札幌・旭川相続税申告相談室 - Part 2

札幌の方より相続税に関するご相談

2024年01月09日

Q:相続税申告の準備中、父の自宅で見つかった現金の扱いについて税理士の先生にお尋ねします。(札幌)

父の遺産について税理士の先生にご相談があります。私の父は先月亡くなったのですが、札幌の実家で葬式も済ませ、必要な相続手続きも滞りなく行ってきたつもりでした。しかし、先日母と私の2人で札幌の実家の遺品整理をしていたところ、遺言書は特に見当たらなかったのですが、その代わり父の書斎の棚の奥から大量の紙幣が出てきたため困惑しています。まだ数えてはいませんが、かなりの金額がありそうなので、もしこの紙幣が相続税の申告対象となる場合、相続税の申告に影響があるのではないかと思います。相続税の申告が必要かどうかはまだ調査していないため何とも言えませんが、自宅で見つかった紙幣は申告対象となるのでしょうか?(札幌)

A:保管場所は問わず、被相続人の財産は全て相続税の計算に含みます。

ご自宅等、手元で保管していた現金のことを「たんす預金」などと呼びますが、最近では、銀行に預けてもたいした利子が得られないと、銀行に預けないでご自宅で現金を保管される方も少なくありません。このように手もとで保管されていた現金はすべて被相続人の遺産ですので、相続税の課税対象です。銀行に預ける習慣のない方の場合、今後も現金が出てくる可能性があるため、引き続きしっかりと探すようにしてください。見つかった現金はすべて相続税の申告対象となるため、最終的には集計する必要がありますが、自宅等銀行以外で見つかった現金は、銀行のように明確な金額を証明することが出来ませんので、遺品整理で見つかった現金のみ集計し、申告すれば大丈夫です。
そもそも相続税申告は、相続人ご自身で財産調査を行って、確定した財産が相続税の対象か確認をしてから相続税額を計算して申告納税する必要がありますが、自己申告だからと
お手元に保管したまま申告対象として計算しないでいると、場合によっては税務署から確認を求められることがあります。
税務署は被相続人や相続人の所得金額を把握しているため、銀行口座などに不穏な動きがあった場合には調査します。面倒なことにならないためにも最初からきちんと申告しましょう。

札幌・旭川相続税申告相談室は、相続税申告の専門家として、札幌エリアの皆様をはじめ、札幌周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
札幌・旭川相続税申告相談室
では、ご依頼いただいた皆様の相続税申告について、札幌の地域事情に詳しい税理士が親身になってサポートさせていただきます。まずは札幌・旭川相続税申告相談室の初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。札幌・旭川相続税申告相談室のスタッフ一同、札幌の皆様、ならびに札幌で相続税申告ができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

札幌の方より相続税に関するご相談

2023年12月04日

Q:父が亡くなる前に贈与を受けていました。相続税申告に当たりこの生前贈与はどのように扱えばいいか、税理士の先生に教えていただきたい。(札幌)

先日、札幌に暮らしていた父が亡くなりました。父の財産額を考えると相続税申告が必要になりそうなのですが、今回税理士の先生に伺いたいのは生前贈与の扱いについてです。私と私の娘は、父が亡くなる前から贈与を受けており、その期間は10年ほどになるかと思います。1年あたりの贈与分は110万円を超えないようにしていましたので、贈与税は納付していません。相続税申告の際は生前贈与分も加味しなくてはならないと聞いたことがあるのですが、相続税申告の際に贈与分をどのように申告すればよいか教えていただけますか。(札幌)

A:2023年12月現在、被相続人の死亡日から3年前までの贈与分は相続税の計算に含める必要があります。

亡くなったお父様(被相続人)から贈与を受けていたのはご相談者様と、ご相談者様のご息女のお2人ですが、このお2人のうち、今回のお父様の相続において相続人に当たるのはご相談者様で、ご息女は相続人ではありません。このような状況で贈与分をどのように扱えばよいか確認していきましょう。

相続税を計算するにあたり、被相続人の死亡によって相続が開始した日から起算して3年前までの間に受けた贈与分については、相続税の課税価格に含めて計算する必要があります(ただし、2024年1月以降の贈与は、生前贈与加算期間が7年まで延長されます)。生前贈与加算の対象となるのは、今回の相続において以下に該当する方です。

  • 被相続人の財産を受け取った相続人
  • 受遺者
  • 相続時精算課税制度の適用者
  • 生命保険金などのみなし相続財産を受け取った人

今回の札幌のご相談者様の場合、お父様が逝去された日から遡って3年間の間にご相談者様が受けた贈与分については相続税の課税価格に加算します。そしてご相談者様のご息女が受けた贈与分については、遺贈や生命保険金等を受け取っているかどうかで扱いが異なります。

なお、贈与税の特例を適用することにより贈与分を課税価格に加算しなくてもよい場合もありますので、よく確認する必要があります。

このように状況に応じて贈与分をどのように扱うべきか異なりますので、相続税についての正しい知識を持ったうえで対応しなければなりません。ご自身で判断するのは非常に難しいため、贈与を受けていて相続税申告が必要な方は専門家に対応を依頼することをおすすめいたします。

贈与分を正しく計上できず本来納めるべき相続税額よりも少ない額を申告納税してしまうと、後になってペナルティを受けさらに多くの税金を払うことになる恐れもあります。札幌の皆様の大切な財産を守るためにも、札幌で相続税申告を行う方は札幌・旭川相続税申告相談室にお任せください。札幌・旭川相続税申告相談室では相続税に関する知識と実績が豊富な税理士が、札幌の皆様の相続税申告をサポートいたします。初回のご相談は完全無料ですので、どうぞお気軽にお問合せください。

札幌の方より相続税に関するご相談

2023年11月02日

Q:すべての遺産に相続税がかかるのか、税理士の先生教えてください。(札幌)

札幌の実家で母と暮らしている父が病気で入院することになりました。父は80代ということもあり、私達家族もある程度覚悟しなければならないと思っています。家族で話し合った結果、ただ嘆くだけではなく今のうちから出来る事をしておこうということになりました。父は自営業で、土地をいくつか所有していることもあり相続税の申告が必要になりそうです。また、父は美術品などといった収集癖もあったため、もしそれらも財産となるなら相続税の支払いは逃れられないと思います。ただ私たちは誰も相続税の支払いを経験した事がなく(あるいは記憶になく)正直困っています。調べていく中で、相続税の申告には対象となるものとならないものがあると知り、相続税の流れとあわせて教えていただきたいです。(札幌)

A:相続税には課税対象の財産と非課税の財産があると覚えておきましょう

まず、ご家族が亡くなってから相続税申告納税までの手続きの流れをご紹介いたします。

  • 相続人調査…相続人の相続関係を証明するために必要です。
  • 財産調査…遺産分割や相続税申告、名義変更などを進めていくうえで重要です。
  • 遺産分割協議…相続人全員で遺産分割の内容を決める話し合いをします。
  • 相続税申告…遺産総額が基礎控除額を超える場合に申告が必要です。
  • 相続財産の名義変更…不動産や預貯金などの名義変更をします。

相続税には課税対象の財産と非課税対象の財産があります。下記は一例ですがご参照ください。

【課税対象となる相続財産】

・土地、家屋 、土地に有する権利

・構築物

・事業用、農業用財産

・有価証券、預貯金

・家庭用財産

・乗り物

・みなし相続財産

・相続や遺贈により財産を取得した人が被相続人の死亡前3年以内に受けた贈与

・その他

【非課税となる相続財産】

​・祭祀財産(墓地・仏壇・仏具等)

・国や地方公共団体、特定の公益法人に寄附した財産

・心身障害者共済制度に基づいて支給される給付金を受ける権利

・生命保険金(相続人が受取った生命保険金のうち「500万円×法定相続人数」まで非課税)

・死亡退職金の一部(②相続人が受取った退職金のうち「500万円×法定相続人数」まで非課税)

・その他

札幌・旭川相続税申告相談室は、相続税申告の専門家として、札幌エリアの皆様をはじめ、札幌周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
札幌・旭川相続税申告相談室
では、ご依頼いただいた皆様の相続税申告について、札幌の地域事情に詳しい税理士が親身になってサポートさせていただきます。まずは札幌・旭川相続税申告相談室の初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。札幌・旭川相続税申告相談室のスタッフ一同、札幌の皆様、ならびに札幌で相続税申告ができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

tel:0120110991

営業時間9:00~17:00(土日祝日除く)

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内
  • お問合せ

相続・事業承継で頼りになるプロ セレクト100
に掲載されました

札幌・旭川相続税申告相談室では、初回の無料相談からお客様のお悩みについて親身にお手伝いさせていただきます。専門家が、安心のサポートを実現いたしますので、札幌・旭川近郊にお住まいの方はお気軽にご相談ください。

Contents Menu

事務所所在地

事務所所在地

  • 札幌事務所 地図
    〒060-0002
    札幌市中央区北2条西2丁目1-5
    リージェントビル6F

  • 旭川事務所 地図
    〒070-0032
    旭川市2条通8丁目144番地2
    旭川二条通ビル7F

  • 東京事務所 地図
    〒104-0061
    東京都中央区銀座8丁目9-15
    銀座ミノリビル6F

  • 王子事務所 地図
    〒114-0001
    東京都北区東十条4丁目5番14号
    キャピタルライフ東十条104号

  • 留萌事務所 地図
    〒077-0042
    北海道留萌市開運町2丁目6番14号

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 相続税申告に強い税理士の正しい選び方